現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 新型フリード爆誕! フリードといえば3列シートだけどホンダ初の3列シート車ってなんだったっけ?

ここから本文です

新型フリード爆誕! フリードといえば3列シートだけどホンダ初の3列シート車ってなんだったっけ?

掲載 2
新型フリード爆誕! フリードといえば3列シートだけどホンダ初の3列シート車ってなんだったっけ?

 クルマ界は新型フリードの話題で持ち切り。フリードといえばやはり3列シートだけど、ホンダが初めて発売した3列目シートが、オデッセイじゃないまさかのクルマだったことをご存じだろうか?

文:ベストカーWeb編集部/写真:ホンダ、Land Rover

新型フリード爆誕! フリードといえば3列シートだけどホンダ初の3列シート車ってなんだったっけ?

■「オデッセイだろ!」と思うだろうけど答えはNO!

事実上ホンダ初の3列シート車といえるオデッセイだが……

 ホンダは黎明期にこそT360やL700といった商用車を発売してきたが、以後は商用車と距離を置いてきたため、多人数乗車の歴史は意外に浅い。

 ホンダの3列シート車としてまず思い出されるのは、1994年に登場した初代オデッセイだろう。

 1990年にトヨタがエスティマを、さらにはマツダがMPVを発売すると、日本にもミニバンブームの風が吹き始める。そこへ投入できるモデルを持たなかったホンダは、やむなく乗用車アコードのシャシーを使って、いわば「疑似ミニバン」を開発する。これが初代オデッセイだ。

 オデッセイがアコードの「派生」モデルであることはあちこちから分かる。顔付き自体が5代目アコードと似ているし、ドアもスライドではないヒンジ式だ。

 もっとも分かりやすいのは車高だろう。オデッセイはミニバンとしては異例のローフォルムを採用した(車高は1645~1665mm)。これは当初から意図されたものではなく、アコードの組み立てラインを使って生産されるため、高さ方向に制約があり、やむなく採られた策だったのだ。

 オデッセイが本格的なミニバンでないことはホンダも承知していたようで、発売当初の月販目標台数はわずか4000台という寂しいものだった。

 ところがフタを開けてみると、この「アコードっぽさ」が大きな支持を集める。当時はミニバンに不慣れなユーザーが多く、セダンから違和感なく乗り換えられることが大歓迎されたのだ。初代オデッセイは累計で43万台を売り上げる大ヒット作となった。

[articlelink]

■なんとホンダがいすゞ製SUVを売っていた!

オデッセイより8カ月早く登場したホンダ・ホライゾン。こいつにも7人乗りがあった

 ではオデッセイがホンダ初の3列シートかというと、厳密にはNOだ。実はホンダはオデッセイ発売と同じ1994年の2月に、ホライゾンというSUVを発売しているのだ。

 このホライゾン、ホンダが作り上げたものではない。当時のホンダはミニバンに加えてSUV(当時はRVと呼ばれた)もラインナップしていなかったから、やむなくいすゞと手を組み、同社のビッグホーンをOEM販売したのである。

 このホライゾン、アメリカでは「アキュラSLX」としても販売され、90年代の北米RV市場でホンダの名前を繋ぐ一定の役割を果たした。

 そのホライゾンだが、実は2列シート5人乗りのほかに3列シートの7人乗りがあり、こいつがオデッセイよりも早い3列シートモデルということになる。ということでホンダ初の3列シートはホライゾン、めでたしめでたし……といいたいところなのだが、カーマニア的にはちと引っかかることがある(泣)。

■一部ディーラーでは修理できなかったクロスロード!

ディスカバリーじゃないぞ、ホンダ・クロスロードだ!

 実は実は、ホンダはホライゾン発売の前年の1993年に、イギリスのローバーグループからランドローバー・ディスカバリーの供給を受け、こいつをホンダ・クロスロードとして販売していたのだ。カクカクしたクロスロードじゃない。あれは2007年に復活したまったく別のモデルだ。

 このクロスロード、バッジを付け替えただけで中身はまんま当時のディスカバリー。搭載エンジンはホンダの歴史には例のない3.9L・V8だったのだから恐れ入る。

 そしてこのクロスロードにラインナップされた5ドアボディには、3列目シートがあった。ただしイメージするようなベンチシートじゃない。ラゲッジルームの横からパタンと出して、横向きに座る簡易シートなのだ。

 とはいえ、乗車定員7名とうたっている以上、こいつがホンダ初の3列シート車じゃなかろうか。ベストカーWebとしては「ただし書き付きの正解」としたい!

 ホンダ・クロスロードはまったく縁のないランドローバーのオフロード車というだけあって、一部のディーラーでは整備ができないというまさかの事態まで生じた。いまやWR-Vやヴェゼル、ZR-VといったSUVに沸くホンダからは想像できない、意外なエピソードといえるかもしれない。

こんな記事も読まれています

梅雨だ、台風だ! Yahoo!カーナビが新機能「雨雲レーダー」を追加
梅雨だ、台風だ! Yahoo!カーナビが新機能「雨雲レーダー」を追加
レスポンス
日産デイズとルークスが仕様変更。最新の法規に適合させるとともに、期間限定の新ボディカラーを設定
日産デイズとルークスが仕様変更。最新の法規に適合させるとともに、期間限定の新ボディカラーを設定
カー・アンド・ドライバー
高速道路の隣に新・高速道路が出現! 珍しい「ルート付け替え」一体なぜ? 新線は将来“なかったこと”に!?
高速道路の隣に新・高速道路が出現! 珍しい「ルート付け替え」一体なぜ? 新線は将来“なかったこと”に!?
乗りものニュース
新興ブランド「マットモーターサイクルズ」のネオレトロバイクがカッコいい! 全身ブラックの「クールさ」とブロックタイヤの「無骨さ」が融合
新興ブランド「マットモーターサイクルズ」のネオレトロバイクがカッコいい! 全身ブラックの「クールさ」とブロックタイヤの「無骨さ」が融合
VAGUE
300馬力の「最強5ドアハッチバック」世界初公開! 直4ターボ&巨大ウイングがカッコイイ! 「GOLF GTI」をドイツでお披露目
300馬力の「最強5ドアハッチバック」世界初公開! 直4ターボ&巨大ウイングがカッコイイ! 「GOLF GTI」をドイツでお披露目
くるまのニュース
リカルド、PPから0.178秒差の予選5番手「自分にはできると分かっていた。チームの努力に報いることができてうれしい」
リカルド、PPから0.178秒差の予選5番手「自分にはできると分かっていた。チームの努力に報いることができてうれしい」
AUTOSPORT web
レッドブル&HRC密着:コンディションが一変しリヤエンドに苦労「セットアップに根本的な問題がある」と16番手のペレス
レッドブル&HRC密着:コンディションが一変しリヤエンドに苦労「セットアップに根本的な問題がある」と16番手のペレス
AUTOSPORT web
フェラーリ、カナダGPは今季最悪の週末に。バスール代表「何もかもうまくいかなかったが、まだシーズンは長い」
フェラーリ、カナダGPは今季最悪の週末に。バスール代表「何もかもうまくいかなかったが、まだシーズンは長い」
motorsport.com 日本版
[サウンド制御術・実践講座]「タイムアライメント」には、“簡易型”と“本格型”がある!?
[サウンド制御術・実践講座]「タイムアライメント」には、“簡易型”と“本格型”がある!?
レスポンス
マクラーレンはカナダGPで勝てたはずだった? レッドブル代表「最初は彼らが優勝候補に見えていた」
マクラーレンはカナダGPで勝てたはずだった? レッドブル代表「最初は彼らが優勝候補に見えていた」
motorsport.com 日本版
「えっ…!」スーパーカーと国産車「同じライト」ってマジ!? なぜ「ランボルギーニと日産」「ロータスとトヨタ」“共通パーツ”なのか
「えっ…!」スーパーカーと国産車「同じライト」ってマジ!? なぜ「ランボルギーニと日産」「ロータスとトヨタ」“共通パーツ”なのか
くるまのニュース
昭和の少年はみんな夢中になった! サーキットの狼でも活躍した“美しきスーパーカー”フェラーリ「ディーノ246」とは
昭和の少年はみんな夢中になった! サーキットの狼でも活躍した“美しきスーパーカー”フェラーリ「ディーノ246」とは
VAGUE
信州味噌と野沢菜が想像以上のマッチング! 中央道「諏訪湖SA」のピリ辛野沢菜ラーメンに大満足
信州味噌と野沢菜が想像以上のマッチング! 中央道「諏訪湖SA」のピリ辛野沢菜ラーメンに大満足
バイクのニュース
MotoGPマルケスのドゥカティ入り、来季フェラーリF1移籍のハミルトンが「凄い。来年が待ちきれない」と称賛
MotoGPマルケスのドゥカティ入り、来季フェラーリF1移籍のハミルトンが「凄い。来年が待ちきれない」と称賛
motorsport.com 日本版
六本木ヒルズがイタリア一色に! マセラティやアルファ ロメオも展示された日本最大級イタリアンフェスティバル「Italia, amore mio!2024」とは
六本木ヒルズがイタリア一色に! マセラティやアルファ ロメオも展示された日本最大級イタリアンフェスティバル「Italia, amore mio!2024」とは
Auto Messe Web
新型登場で先代Eクラスの買い時が到来!【2024】 最新中古車市場
新型登場で先代Eクラスの買い時が到来!【2024】 最新中古車市場
グーネット
日産「デイズ」/「ルークス」に美味しそうな新色「バブルガムピンク」を設定。期間限定、ご賞味あれ!
日産「デイズ」/「ルークス」に美味しそうな新色「バブルガムピンク」を設定。期間限定、ご賞味あれ!
Webモーターマガジン
ホンダ『グロム』2025年型…小さいながらもスポーティ[詳細画像]
ホンダ『グロム』2025年型…小さいながらもスポーティ[詳細画像]
レスポンス

みんなのコメント

2件
  • shi********
    当時、狭山工場ではオデッセイのサイズがギリギリラインで組める大きさだった。
    オデッセイはエスティマと共有する部品を使用していた事は知らないだろう。
    MPVの出始めの値段は400万越でR32GT-Rが買える値段。
    ホライゾンにJAZZなつかしい。ジープのチェロキーなんて栃木で右ハンドルに変更してたもんなぁ
  • ZVW********
    そろそろタイトルに「爆誕」を使うのは、クリック詐欺と思われかねないから、真当な記事を上げているつもりなら止めた方が良いかと。

    それともディスコメ想定のタイトル?w
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

480.0516.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

8.0552.5万円

中古車を検索
オデッセイの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

480.0516.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

8.0552.5万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村